All Categories - 相模原ビジネス教室

経営層から方針の指示が来ない、、中小企業ではよくある話かもしれません。 この理由と管理職はどうするべきなのか? 今回からテロップを少し入れてみました。 これまでより、わかりやすくなっていれば...
管理職向けの動画講座の作成を開始しました。   今回は、管理職にリーダーシップが必要な理由のお話です。   管理職はマネジメントとリーダーシップの2つの役割があります。   しかし、リーダシップ...
今回の動画教室は、社員10人の壁を超えるためのマニュアル化が進まない理由を取り上げました。 もし、まだマニュアル化に取り組んでいない場合は、この動画を見てマニュアル化最大の罠を乗り越えてください!!
August 30, 2019 · 動画
過去に3C分析について書いたブログを動画化しました。   7分程度の動画なので、隙間時間に活用ください。
August 28, 2019 · 動画
タイトルの通り動画教室を開始しました。 これまで教室講座は不定期での開催でしたので、普段仕事でこられない方や、予定が合わない方でも、好きな時間に見て知識を深めて頂きたくて、動画教室を始めるこ...
社員10人の社長講座②です。   復習をすると、社長の役割は社員数により変化します。特に、社員10人の社長は特殊であり、一般的な社長をイメージすると失敗するという話をしました(そうだっけと思った...
March 8, 2019 · 社員10人の社長講座①
相模原ビジネス教室の講座「社員10人の社長講座シリーズ」です。 社長業は対象の業界より社員数の影響が大きいと私は考えています。それは、プロ経営者と言われる人達は業界を問わず活躍されていること...
March 7, 2019 · 講師の日常
朝食を食べている時に、自分の持っている箸が左右が違っている事に気づきました。ソックスが左右の色が違ったこともあった気がします。   意外に意識してなくても、行動をすることが出来るけど、細かい部分...
人が出来上がる要素に3つの言葉がある。 「体は食べたもので作られる」 「心は聞いた言葉で作られる」 「未来は話した言葉で作られる」   今日、2歳の息子が「めんどくせー」と言った。それは、自分が...
March 4, 2019 · ビジネスもくもく会
ビジネスもくもく会の第三回を無事に開催することができました。   今回はリピーターの方に加えて、新しく参加してくださるメンバーもいらっしゃり、主催者としては今回もめちゃくちゃ嬉しい時間でした。 ...
February 26, 2019 · ビジネスもくもく会
ビジネスもくもく会の第二回目を無事に開催することができました。   第一回に続き、二回目も参加してくださる方が2名もいらっしゃり、主催者としてはめちゃくちゃ嬉しい時間でした。それに加えて、良いイ...
February 21, 2019 · ビジネスもくもく会
ビジネスもくもく会のコピーを先日作ってみた。   それができるまでの短い話を綴ってみる。 ビジネスもくもく会 ビジネスもくもく会は、経営者、個人事業主、副業等の自分のビジネスを持っている...
久しぶりに食べたケーキが美味しくなくなっていた。ファンだった製品が何だか少し安っぽくなっていた。初期の商品に比べて、素材の品質が悪くなった?など、好きだった商品が残念な姿になることが時々ある...
February 14, 2019 · 社員10人の社長講座
計画、実行指示も大切ですが、一番難しいといわれているのが、実行管理です。   これができる強い人、課長の実践者がいると助かるんですが、不足してなかなかいません。   実運用(3現主義)+マインド...
February 14, 2019 · 社員10人の社長講座
計画が出来たら、それを指示出しをしていきます。計画と指示はセットになりますが、指示する。   言い換えると仕事を任せるです。ここでは仕事を任せるときの前提をお話します。   部下の能力を引き出す...
February 12, 2019 · 社員10人の社長講座
計画は神様からの天のお告げぐらい、社内の人々に大きな影響を与える。   すべてのトラブルはこの計画が作られた時に発生したと言っても言い過ぎではないと思います。 そして一度決めた計画は無理やりにで...
計画・実行指示・管理・支援は社長さんの仕事ではないと思っているかもしれません。   企画までが自分の仕事で、計画以下は部下に任せている。計画と指示まではしている。社長なんだから、いちいち細かい指...
February 10, 2019 · 社員10人の社長講座
今回は教育の心構えの話をしようと思います。   教育することが大好きな社長さんには大変残念なお知らせがあります。社長自らが教育することが出来るのは、社員10人までです。これはまだ組織が曖昧な社員...
February 9, 2019 · 社員10人の社長講座
指示待ち社員問題(講座⑪)が片付いた社長さんの次の悩みは、「どーにも社員が非効率なやり方をやっている。」です。   これも本当に良く聞く話です。 「うちの社員は本当に出来ない。」 「そもそも才能...
HPにビジネスもくもく会の項目を追加しました。 もくもく会の写真等が見れますので、どんな雰囲気か感じて貰えればと思います。
他の投稿